ブログ | 浦安・市川の司法書士法人・行政書士オールシップ - パート 2
- こんにちは。 司法書士の稲本です。 先日、久しぶりに法務局へ行きました。 久しぶり?と驚かれるのですが、 平成18年から登記手続きがオンライン化されたことにより事務所で登記申請できるので、 司法書士は書面を…続きを読む
- こんにちは。 司法書士の髙木です。 今回は、相続登記の手続きに必要な「印鑑」のお話です。 家族が亡くなり、遺言書がなかった場合、まず遺産の分け方について相続人全員で話し合わなければなりません。…続きを読む
- こんにちは。 司法書士の稲本です。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが… 相続登記が令和6年4月1日より義務化されることになりました。 (相続登記とは、不動産の所有者が亡くなった場合に必要な手続きで、…続きを読む
- こんにちは、司法書士の市山です。 当事務所では、ご依頼いただいたお客様からアンケートのご協力をお願いしております。 初回の相談から完了するまでを通して、 ご満足いただけたかどうか、改善点があるかなど、 …続きを読む
- ここ最近、紛争や災害など心配なニュースが多く、私たちを取り巻く社会への不安は増えるばかりです。 先日も東北を震源とした大きな地震がありました。私の住む千葉県でも長く強い揺れを感じ、防災の備えについて改めて見…続きを読む
- こんにちは 事務スタッフです。 私には今年19歳になった大学生の娘がいます。 年月が経つのは早いもので、ついこの間まで子供だと思っていたのに、いつの間にか大きく育ちました。口も一丁前になって、女性同士ぶつかることもよ…続きを読む
- こんにちは。 司法書士の市山です。 2020年2月4日以降に発行されたパスポートは、身分証明書として使えなくなりました。 オールシップでは、不動産の売買の登記のお仕事もしていますが、その売買での本人確認にパ…続きを読む
- こんにちは。 田中 加奈子です。 この度、司法書士登録が完了し、新たなスタートを切ることとなりました。 ご挨拶も兼ねまして、私の仕事への想いを少しお話ししたいと思います! 大学卒…続きを読む
- こんにちは。 事務スタッフです。 本日は、ご家族が亡くなった後に行う「公共料金」の自動引き落としの手続きについてお話ししたいと思います。 公共料金の口座振替がストップした! &n…続きを読む
- 暦の上ではもう秋ですが、相変わらずの暑さが続いております。 さて、この時期一番の働くのは、なんといってもエアコン!スタッフに加え、毎日たくさんの方にご来所いただく弊所としては、休まれたら一大事です…。 そこで、弊…続きを読む