TEL.047-711-0270

平日:09:00~18:00平日時間外、土曜も事前予約でご対応致します

通帳がないネット銀行の口座、相続手続きはどうする?

ご家族が亡くなった時、まずは預金の手続きをしなくては!と思う方が多いと思います。

家の金庫や引き出しから通帳や印鑑を見つけ出し、口座がある銀行へ口座凍結の連絡をしますが…

 

お持ちの口座はそれが本当にすべてでしょうか?

 

というのも、最近は「ネット銀行」といわれる、インターネット上での取引に特化した形態の銀行が増えているからです。

 

通帳やキャッシュカードがあるとは限りません!

スマートフォンやパソコンでお金の管理や運用ができるので、ログインすれば24時間取引状況が確認できますし、紙の通帳がないため保管場所に困ることもありません。

諸手続きも来店不要で完結してしまいますし、手数料や金利の優遇サービスがある場合もあったり、とても便利です。

 

最近は銀行口座も通帳発行に手数料がかかる、なんてこともありますね。
環境のことも考えると、今後は通帳レスの口座が増えていくのかなと思います。

 

 

しかしながら、相続の手続きとなるとちょっと大変です。

 

 

まず、口座があるか調べるところから始めなければいけませんが、ネット銀行では通帳は発行されません。

口座があることを知らされておらず、遺言書もエンディングノートもなければ、ご家族といえどなかなか調べる手がかりがつかめません。

 

多くのネット銀行の場合は、通帳はなくても、キャッシュカードは発行されているはずですので、まずはキャッシュカードを確認しましょう。

 

キャッシュカードが見当たらない場合は、郵便物を探しましょう。

 

ネット銀行といっても、口座開設の際に郵送での通知を発行しているはずです。

 

また、スマートフォンやパソコンにそれらしきメールがないかも確認しましょう。

 

金融機関の取引専用アプリやサイトのお気に入り登録が手がかりになることもあります。

 

 

口座が判明したら

こうした調査をして、口座がありそうなネット銀行が分かったら、銀行に連絡を取り、口座の確認と相続による口座凍結の手続きを進めます。

 

取引支店が分からなくても、取引銀行が分かれば最寄りの支店へ相続発生(口座名義人が死亡した事実)をお知らせをすれば手続きが可能です。

 

死亡戸籍や相続人であることが分かる戸籍・来店者の身分証(免許証など顔写真付きのもの)等を揃え、来店予約を取ってから問い合わせをしましょう。

ただし、個人情報保護の法律があるので、相続人であっても電話での問合せはできません。

ネット銀行では来店での手続きのほか、郵送での手続きが中心になります。

 

ネット銀行や、通帳が発行されていない取引がある銀行等は、生前に口座番号など一覧表を作っておくといざという時に役に立ちます。

(相続のとき以外も、災害など緊急事態の際にも有効です。)

 

金融機関での相続の手続きのやりとりは大抵は一回では終わらず、全てが完了するまでには日数もかかります。

各銀行ごとに問い合わせ方法や手続き方法が異なりますので、不明な口座が多い場合など、ご不安な場合は司法書士事務所等に財産調査の依頼をすることをお勧めします。

 

News 新着情報

オールシップ

お気軽にお問い合わせください

  • TEL.047-711-0270

  • 営業時間 平日9:00〜18:00
    土曜・平日時間外 対応可

  • お問い合わせ

ACCESS 所在地

事務所
所在地

〒279-0012 浦安市入船1-4-1 イオン新浦安 西棟5階

TEL

047-711-0270

営業時間

9:00~18:00(平日) 土・平日夜間も相談可能(要 事前予約)

PAGETOP